2010/04/15

とりとめのない夢。

見る夢には色々あって、
今日のは本当にとりとめがなかった。


2010/04/14

ひと挨拶の重み。

昨日、気になってる人に挨拶してもらった。

”先日はありがとうございました。”

これだけなんだけれど、
目も合わすことも出来なかったけれど、
きちんと返す言葉も出なかったんだけれど、
じんわりと嬉しく感じた。

良いことだね、心が動くことは。

たった、ひと挨拶もらえただけで、
私はやさしくなれるような気がした。

2010/04/13

空回り。

なぜ、なぜこんなにも違うのだろう。
共に過ごした時間は、何にも影響していないのだろうか。


2010/04/12

自分の好み。

人それぞれの、好み。
これって、いつ頃にどうやって決まってくるんだろう?
生まれた時から、すでに要素としてあるのかな。。

最近、気付いた好みがある。


2010/04/07

音楽を聴きに行くということ。

CD等の作品を自分の見慣れた環境で聴くのではなく、
生活感のない場所へ足を運び、生演奏を聴いて、演奏者をリアルタイムで見る。

少し特別な時間の過ごし方。
別世界の中へ身を置くことになる。

2010/04/06

解っているつもり。。。

他人が思う程、弱くなく
自分が思う程、強くない。

よーく、解ってるはずなんだけれどね。
でも、

他人が思う程、強くもなく
自分が思う程、弱くはない。

とも、思うときがある。

結局は、

他人が思う程、弱くも強くもなく
自分が思う程、弱くも強くもない。

って、ことになっちゃう。

人は一面で出来てる訳じゃないからかな。
何にも解ってないじゃない?!

"つもり"は何処までいっても"つもり"なんだなあ。

2010/04/05

Pithecellobium confertum

like the dream of inner.

2010/04/04

がっかり。

楽しみにしていた予定を、駄目にしちゃった。
とてもとても、残念。

会社に行くのが嫌なくらい、体調が悪いときでも、
普通、楽しみにしている事なら、
元気いっぱいで過ごせるんだけどね。
小学校の遠足とかみたいに。


2010/04/03

Ranunculus in full bloom.








However, still keeps something secret.

2010/04/01

春がくる。

いつもの通り道の枝垂桜が、咲きこぼれてる。
数日前の雪が幻覚のよう。

春が、鼻先で完璧な笑顔で立っている。